こんにちは、横浜在住歴15年のMIYUです。
私が住む神奈川県はかろうじてGoToキャンペーンの対象になっています。しかし、地方からくる人からすると、コロナの感染リスクもあるし関東圏への旅行は少し怖いなと思う方もいるのではないでしょうか?
この記事では「コロナの感染リスクもあるし人が多い観光地は避けたい…」という方に、人が少なくてゆっくり過ごせる横浜の穴場観光スポットを紹介します。
横浜観光を検討している方、ぜひ参考にして下さい!
横浜の人が少ない穴場スポット「白根公園」

横浜市内にある「白根公園」。
その一角に流れる白糸の滝は、横浜の都市部では珍しい自然の滝なんです。
白糸の滝は間近で見ることができるので、ご家族で行かれる方はお子さんも大喜びしてくれるはずです!
夏の暑い時期には涼しく、紅葉シーズンには赤く染まった素敵な風景をみることができる場所。
周辺に住んでいる地元の方には有名な場所ですが、横浜の観光スポットとしてはまだまだ知名度が低いです。その分人が少なくゆっくり時間を過ごせるのでおすすめですよ。
白根公園へのアクセス
■横浜駅から相鉄線の鶴ヶ峰駅下車、徒歩14分。
横浜の人が少ない穴場スポット「三渓園」

春には桜、梅雨時期には紫陽花と1年を通して四季折々の風景を見せてくれる癒しスポット。
京都や鎌倉から移築してきた建造物が配置されているので、そこはもう横浜ではなく京都にでもきている気分になってしまいます!
広い敷地の庭園なので、密になることはなくゆっくたりとした時間を過ごせるでしょう。
人ごみが苦手な人にはとてもおすすめな横浜観光スポットです。
私が行った6月は、紫陽花が綺麗に咲いていました。

横浜駅からバスで30分。元町中華街からはバスで15分程なので、横浜の定番観光スポットに加えて一緒に観光してみてはどうでしょうか?
三渓園へのアクセス&入場料
■交通アクセス
横浜駅から(東口2番のりば)
《市バス8・148系統》約35分 三溪園入口下車・徒歩5分
《ぶらり三溪園BUS》(土・日曜日・祝日限定運行)約35分 三溪園下車
元町中華街から(4番出口そば山下町バス停)
《市バス8・148系統》約15分 三溪園入口下車・徒歩5分
■入場料と時間
- 料金→大人:700円/子供:200円
- 時間→9:00~17:00
横浜の人が少ない穴場スポット「横浜臨港パーク」

「横浜臨港パーク」は筆者いちおしのスポットです。
人が少ないのはもちろんのこと、横浜港を臨む素晴らしいロケーションなんです!
子供を遊びに連れてくるもよし、デートスポットとしても最高。そして一人で来ている人も多いので、ピクニックシートを持ってきて読書なんかしてもいいですね。
ゆっくり時間が流れるかんじが心地よくて、ついつい長居してしまう場所です。
そして夜の夜景もなかなか綺麗なんですよ。

停泊している客船がライトアップされていて、とても素敵なんです。
横浜の隠れオアシス、ぜひ足を運んでみてくださいね。
横浜臨港パークへのアクセス
■みなとみらい駅4番出口より徒歩5分
■JR桜木町駅より徒歩15分
横浜の人が少ない穴場スポット「港の見える丘公園」

港の見える丘公園は、横浜の定番観光スポットとして有名な場所ですが、意外に人が少ない穴場スポットなんです!
高台にある眺めがいい公園で、横浜ベイブリッジや横浜港を臨むロケーションが最高の場所です。また、横浜有数のバラの名所としても有名です。

たくさんの花々が咲いていて、見ているだけでも癒されます♡
夜には横浜ベイブリッジの灯りがなんともロマンチック。人もほとんどいないので、デートスポットとしてもおすすめです。
港の見える丘公園へのアクセス
■元町・中華街駅6番出口より徒歩5分
■JR石川町駅より徒歩20分
横浜の人が少ない穴場スポット「横浜シンボルタワー」
横浜シンボルタワーへ行ってきました。(8/25)
海も緑もあっていいですね。暑かったですが風が気持ちよかったです。
写真その2は、
①横浜シンボルタワー(芝生がきれい)
②横浜シンボルタワーの展望室からの景色(本牧埠頭方面)
③同じく(ベイブリッジ方面)
④同じく(東京湾方面)
です。 pic.twitter.com/RkvP8tuJg0— つりばかの旅 (@turibakanotabi) August 25, 2019
横浜シンボルタワーは、地元の人にすらあまり知られていない超穴場スポットです。
本牧ふ頭に建つ白いタワーで、港の風景を一望できる展望台が設けられています。晴れた日には房総半島や富士山まで見渡すことができる大パノラマが広がります。
タワー周辺には緑地公園もあるので、お弁当を持ってピクニックもおすすめ!
もちろん混雑することもないので、安心して楽しめるスポットです。
横浜シンボルタワーへのアクセス
■横浜市営バス26系統
- 横浜駅から大桟橋経由『横浜港シンボルタワー』行き(40分)
- 桜木町駅から大桟橋経由『横浜港シンボルタワー』行き(25分)
■利用料&営業時間
- 利用料金: 無料(駐車場は有料)
- 営業時間: 9時30分~17時30分(季節による変更あり)
横浜の人が少ない穴場スポットまとめ

横浜の穴場スポットを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
横浜は日本を代表する観光地といっても過言ではないですが、実は穴場観光スポットもたくさんあるんです。
今回紹介した場所へは行ったことがない方、横浜観光へくるときにはぜひ足を運んでみてくださいね。
また、コロナウイルス感染流行は続きそうですので、しっかりコロナ対策をして安全に旅行をしていきましょう。